記事内にPRを含みます。

ママにも、ダラけるタイムが必要!キラつかない日々が私の尊き現実!

・そりゃあ、低血糖になることもあるよ!

あ〜ブログに書きたいこといっぱいあるんだけど、ぜんぜん書けていない。時間が作れていない。そんな毎日ダラける時間を優先しているママの言い訳をえっさんの冴えない現実とともに、今回はありのままにブログに綴ってみたいと思う。笑。
えっさんは日々在宅かつ時短で仕事をしているわけで、出社して働いている人に比べると家事や育児のための時間を捻出しやすいのかもしれない。今の職場は何よりも人間関係には恵まれて、仕事も自由に任せてもらっていると感じる。この現実は非常にありがたいし、得難いことも理解しているつもりだ。
けれど、こうしたありがたい環境にいてもなお、毎日疲れているな〜と感じる。フルリモートがキラついた働き方というのは幻想なのだ。例えば、えっさんの仕事内容としては企業と人との間に入って、各種調整をする仕事が多いので自分のペースで仕事をできないことも多々発生する。
そうすると、自分のことは全てにおいて後回しで時間に追われて、気づいたら水分も取らず、ランチも片手で食べながら仕事をして、合間に急いで洗濯物を取り込んで畳み、子どものお迎えの準備をして、夕食の準備をして慌てて家を出てお迎えに行く日も少なくない。
そんな状態で働いていると、仕事が終わって「夕食の支度をしなくちゃ!」と思ったときに低血糖状態になって、手が震え、フラフラして足元がおぼつかないときだってあるのが現実だ。そして慌てて、チョコレートやはちみつを口にして身体の状態が落ち着くのを待つ。そんなときにチャットから仕事の連絡がきて、「あ〜これ、お迎え前にメール返さないと。あ〜こっちは電話しないとだわ〜」と自分の在宅用デスクによろよろと戻る。
そして、時間に追われヨボヨボの状態でお迎えに行き、子どもと一緒のお風呂に入り保湿をして着替えをして、夕食を一緒に食べ、歯磨きをして、日本語力を落とさないためのプリントに子どもと一緒に「ゲームしよ〜」とできるだけ笑顔を保ちつつ取り組み、「ママ、この本、読んで。これも読んで。あと3回読んで。」の絵本の読みきかせ耐久レースに挑戦をして、疲れ果てて一緒に20時には寝落ちする。
そうするとさすがに夜中に目が覚めるので、スマホを片手にダラダラして、さすがにもう一眠りをしなくてはと二度寝して朝の6時台に朝食の準備がスタートをする。
土日の夜はせめてゆっくりしたくて寝かしつけをパパにお願いすれど、「ママも、ママも」となり、部屋も暗くするのでいつも寝ている時間に気づいたら寝ている。日曜に夜に「あー、今週の子どものHomeworkやっていない!」となり、慌てて一緒にやって寝る。気づけばまた、月曜日がやってくる。そんな日々なのだ。
大きな変化はないけれど、ちょっとした浮き沈みは常にある。そして、これからに不安がないかと問われれば「そりゃあ、あるでしょうよ!」と思うわけだ。

・世に溢れるキラつく自分語りに冷静になる!

今は、個人でもつアカウントとしてはブログの運用くらいでSNSの類を一切更新していないえっさん。しかし、仕事上ではSNSの運用も担当をしているので、よくX(旧Twitter)の投稿を作成したり、更新したりしたり、調査をしたりしている。
仕事のアカウントのフォロワー数も万垢近いところまで来たのだが、フォロワー数が増えれば増えるほど個人のキラつくアカウントから無言フォローされることも多くなる。
そうしたキラつきアカウントは無限にあり、また増殖し続けている。世の中にはこんなにも自分の成り上がり?成功?体験(虚構を含む)を発信している人たちが多いのか〜とびっくりするのだ。
「借金いくらから、資産●億!お金配り中」とか「母子家庭から起業をして成功!FIREを達成し海外生活。ノウハウ公開中」とか、本当に胡散臭いアカウントたちで溢れていて、彼らの実態までは知らないけれど、彼らは本当にお金と時間の自由を手に入れているのかといえば、そうではないのだろう。
けれど、こうしたアカウントを見て憧れたりする人が一定数いるからこそ、こんなにも多くのアカウントがキラつきを無理やり発信し、誰からかお金と時間を搾取しようとしていたりするのかもしれない。
こうしたアカウントは対象を変えて変化をしておりママのアカウントであれば、「栄養満点、彩り豊かな毎日の手作り離乳食」や「我が子を東大生に導いた食事術or勉強法!」みたいなアカウントも無数に存在している。
こうしたアカウントにやや現実的かつ冷静になるママも多く「我が家の映えない子どもの食事画像」みたいな投稿がバズったりするのが今の日本社会なのではないだろうか。
仕事をしている、していないに関わらず日々に疲れている人たちが多いし、疲れていると思考力も低下する。
自分を後回しにし過ぎて低血糖になれば、必然的に思考力が低下をして、夜中に一人ネットをいくら眺めてみても疲れは癒されないが、自分の中の世界に籠りたくなる時間も捻出したい。けれど、睡眠時間も確保したい。ジレンマなのだ。
少し話は逸れるが世の中には、実際に親からの資産などではなく独力で多くの資産を築いた人たちがいる。
しかし彼らに共通することは、一定期間ものすごいハードワークをしているということだ。運も実力も兼ね備えた人でも、特定期間は寝食気にせずにお金を稼ぐことや投資することに注力をしている現実がある。「誰でも簡単により多く」は断言するが、詐欺なのだ。
じゃあ、ママになって時間にも気力にも限りがある中で、時間と経済の自由を手に入れるために一定期間色々なものを犠牲にしてそのためだけに頑張りたいのか?と問われて「Yes」と言える人はどのくらいいるのだろうか。
多くの親たちが、別にそこまで自分を追いこまなくても、時間とお金に少しのゆとりをもち、今しかない目の前の子どもの成長に向き合いたいと切に願いながら、映えない現実を粛々と生きており、ふと不安になったり葛藤したりして過ごしているのではないだろうか。

・今こそ、ゆっくり力を思い出そう!

以前に「焦らずにゆっくりと過ごしていきたいものだな〜」ということを本の紹介とともにブログに書いたことがある⬇︎

特に忙しくしているつもりはなくても、ついセカセカと動き回っている自分自身にどこかしらの健康を害してみてはじめて気づくことになる。日中に自分のダラけるタイムが必要だと思いながら、ちょっとした空き時間にダラっと寝転んでいるとそんな自分に罪悪感を覚えてしまうこともある。
それはなぜなのだろうか。それは、このダラけている時間に「こんな有意義な過ごし方ができるのではないか?」という思いが常に自分の中にあるからなのかもしれないとえっさんの場合は感じている。
あなたはダラけているときに、思う存分に脱力をして、ダラけることができているだろうか。
えっさんと同様に、なかなか思うように頭を空っぽにして脱力ができないな〜という人も多いのではないだろうかと周りの親世代の話を聞いていると思うところがある。
別に何か大それたことをしているわけではなくても目の前のことで自分自身が精一杯なときは、マハトマ・ガンディーに倣って「善きことはカタツムリの速度で動く」という真理を思い起こしてみようと思うのだ。
こうした日々のセカセカは案外、自分の内なる「こうすべき」といった思い込みや理想によって引き起こされていることが多いような気がするで、この意識を「自分自身が心からゆっくりできた先に、善いことが待っている」という考えに変換する試みは精神衛生上も効果があるように感じる。
きっと心から安心してダラけて少しでもリフレッシュできると、家族への当たりも柔らかくなり、無理やりではない笑顔で過ごすことができるはず!と思い込むようにするのだ。笑。
そうしたらすぐにではないかもしれないけれど、きっとその先にいつか善きことが待っているんだ!なんて思えたら、日々の雑事にもこれまでよりは丁寧に向き合えるようになるかもしれない。
また、毎日のルーティンがすべて出来ないときも「今日はこれができなかった」という風に考えるよりも、「いつもよりゆっくり過ごしたのに、これもできた!」と自分が出来たことに目を向けるようにしようと思う。
我々は何も、大勢からの承認を得たり、時間とお金の自由を手に入れなくたって、ゆったりとした心持ちで目の前の現実に向き合い、心豊かに過ごすことができるとまずは自分で自分のことを信じてあげる優しさをもっていきたいものだな〜。

今日の子どもが豊かに生きるヒント!

いつも目の前のことに精一杯に生きていると「今日が人生最後の日だと思って過ごそう!」なんて、「無理、無理!」と思う日のほうが大半なのではないだろうか。気づけば自分のことは後回しになって、ときに体調を崩し、ふらふらになりながらも、なんとか立て直そうと必死に日々を過ごしている全ての人に「よく頑張っているよね!お疲れ様」と言いたい。「きっと善いことって、自分自身がゆったりとした心持ちの先にあるんだよ!」って考え方をなんとか自分の中に取り入れて、キラつかない現実にちょっとした希望をもって無理せずに歩みたいものだな〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA