・【ザ・クラス メンバーズ・セレクション 2025】の特徴

子どもの約2週間の春休みがはじまって、気候もあたたかいので友人家族と一緒に子連れ旅行やテーマパークに行ったりと基本的には家の外で大切な人たちと日々を過ごしている今日この頃、あなたは春らしい穏やかな時間を過ごせているだろうか!?
子どもが4歳になってから、エンタメ施設への入場には子どものチケット代も必要な場所がほとんどになったのだが、いかに定価よりもお得にチケットを入手できるのかを工夫して探すことも日課になってきた!!
そのため振り返ってみると子どもが生まれてからこれまでディズニーには3回、USJには2回遊びに行っているのだが、この両者の大規模テーマパークに行くのにお金を払ってチケットを購入したことがないことに気がついた!
その理由は、メインのクレジットカードとしてJCBの招待制ブラックカードである「JCBザクラス」を利用し、毎年カード保有者向けに届く「カタログギフト」の商品や、クレカポイントを貯めてチケットに交換しているからに他ならない。
今年も保有する「ザ・クラス」の年1回の特典として商品相場2万円〜3万円相当のカタログギフトが贈られてきたので、改めてその内容から注目している商品をメインに今回はご紹介しようと思う♫
2023年からカード利用額の基本的に300万(税込)/年 以上の人を対象にした「ロイヤルαPLUS限定コース」というカード保有者の中でも、利用金額が基準を超えた人たち限定のコースが設けられたことで、同じブラックカード保有者でも、選べる選択肢に違いが生じた!

さらに2026年からはさらにその区分がより明確になり年間300万円(税込)以上のカード保有者向けのコースが「ロイヤルコース」、年間300万(税込)未満の人は「エンターテイメント&トラベルコース」と「厳選商品コース」の中から1つを選ぶことになることが明記されていた!!
今年も去年までのカタログギフトにはなかった商品も多く、新鮮な選択肢もあったので、個人的に注目した商品に絞ってご紹介をできればと思う♪
・今回の注目の商品はこちら!

やはり会社として力を入れているのは「ロイヤルαPLUS限定コース」のオリジナル商品なのではないかと今回も感じた!!毎年、お酒と「JCBザクラス」ロゴ入りのグラス、ゴルフグッズ、スーツケースなど今年のバージョンのオリジナル商品が目立った!!



また、ロゴ入りのオリジナルグッズ以外だと美容液やReFaの脱毛機器など美容関連の商品も特徴的だった!

他にも、昨年はパティシエ青木定治氏が手がけたJCBザ・クラスオリジナルのマカロン50個セットだった製菓は、今回は辻口 博啓氏監修のオリジナルスイーツとして商品掲載されていた!!

そして、いつもカタログギフトで特に注目しているのが「ロイヤルαPLUS限定コース」にあるエンタメ商品のラインナップ!昨年は、こちら⬇︎のディズニーシーのチケットが2枚ついた「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ スペシャルパーティー」のみの選択肢だった。しかし、今年は限定コースのエンタメ商品が1つから一気に5つにパワーアップしていたことに最も注目した!!
昨年に続いては、コース料理とフリードリンク付き「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ スペシャルパーティー」は抽選応募の商品として同じ内容で用意されていた!

また、抽選で会員制クラブ「六本木ヒルズクラブ」を体験できる商品もあって、なんと1枚のチケットで6名まで入館できるということで友人や家族で貴重な時間を過ごすこともできそうだった!ちなみにこちらは個人で会員になろうと思うと【入会金132万(+入会預託金50万)+毎年の年会費19万8千円(税込)】がかかるということで、確かにプレミアム感がある印象の商品だった!

同じく初登場したのは、こちらも抽選で読売ジャイアンツの東京ドームでの試合チケットと、試合後にグラウンドに降りることができる体験チケットがあった!!ビュッフェ体験や、指定席Bチケットが4枚ついていたりと、子どもが野球を好きになってくれたらより一層 充実した体験になりそうな商品だった♪

「ロイヤルαPLUS限定コース」以外のザ・クラス会員であれば誰もが選べる商品も同じように、エンタメ関連の商品に魅力があった!昨年に続いて今年も、JCB ザ・クラス会員限定の貸切パーティーを夜のディズニーランドで開催するイベントのペアチケットが用意されていた!⬇︎昨年との違いは、昨年は抽選で5000組10,000名のイベントだったのが、今年は3千名増えて6,500組13,000名のイベントに規模感がパワーアップしていたこと!!

こちらは入園自体も19時半〜22時半までの限定なので、どちらかというと大人向けのイベントの印象だった!!
・今回、希望する商品の選択肢はこちら!

では、我が家の選択肢はというと・・・これまで都内からUSJにほど近い大阪市内に引っ越しをしてからは、近さを重視して体験チケットを選ぶようにしていた。そのため、2年連続でカタログギフトの申し込みにはUSJのスタジオ・パス(2枚組)とエクスプレス・パス引換券(4枚組)のチケットを申し込むようにしていた!⬇︎


しかし、今年は「ロイヤルαPLUS限定コース」のエンタメ商品に、会員限定のユニバーサル・スタジオ・ジャパン貸切の限定商品「JCBプレミアムナイト2025 ご招待(ペア)」がはじめて登場したので、これにはテンションがあがった!!
今回のカタログギフト商品限定で、まだ子どもと一緒に訪れたことがない「ドンキーコング・カントリー」も入場確約で楽しめるということで、こちらの商品を第一希望として今回は申し込みを希望させてもらうことに✨
抽選期間が限られた抽選商品なのでまだ当たるかは確約されてはいないものの、日付もちょうど来年の子どもの春休み期間中で19時からの貸切がスタートする前、14時から先んじてパーク内には入場できるのも嬉しいな〜と感じた♪
抽選で当たった場合は、チケットは4歳から1名としてカウントされるので、招待日は平日で夫が仕事ということもあるので、息子とえっさんの二人で行く予定で考えている♪
また、抽選に当たったら混み具合などの実際の様子もご紹介できればと思うが、USJはいつ行っても混んでいる印象だったので、ぜひ混まずに自由に遊び回れる時間を堪能できることを期待したいな〜と感じている!!
子連れで大規模テーマパークに行くのに、子どものお休みに合わせてお出かけをするとなると、いつも混んでいることがネックになることが多い!こうしたオリジナルのカタログギフトの良さは、特に体験型のエンタメ商品のおいてJCB会員だけのオリジナル限定商品があることに特に価値を感じる! 人混みを回避して優先搭乗が可能な限定ツアーなどでパーク内を回ろうとすると、ディズニーもUSJも1回あたり高額の費用がかかってしまう。そのため、いかに混雑を回避しながら節約をして、子どもとのお出かけを全力で楽しめるのかを自分のもつリソースの中から創意工夫していけたらいいな〜。